2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 消防本部予防課 消防本部 違反是正研修会を開催しました 令和6年12月4日(水) 気仙沼中央公民館において「違反是正研修会」を開催しました。 この研修会は宮城県消防学校校友会の事業助成を受けて開催したもので、当消防本部職員のほか、宮城県内及び隣接する消防本部からも参加をい […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 消防本部警防課 消防本部 消防学校卒業後5年以下職員研修会を実施しました 11月26日(水),消防学校卒業後5年以下職員研修会を,気仙沼・本吉広域防災センターを会場に実施しました。 この訓練は,対象となる5年以下の若手職員に対し,災害現場で必要な知識や技術を習得させるべく,毎年実施しています […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 消防本部総務課 消防本部 第48回消防職員意見発表会を開催しました 令和6年11月18日(月)、気仙沼・本吉広域防災センターにおいて第48回消防職員意見発表会が行われました。 この意見発表は消防職員が職務を通じて、業務に対する提言や取り組むべき課題などについて発表するもので、消防業務の […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 南署歌津出張所 歌津出張所 火災予防運動に伴い横断幕を掲示しました。 令和6年11月9日から11月15日まで,秋の火災予防運動行事の一環として,南三陸町歌津地内国道45号沿線の事業所にご協力をいただき,火災予防啓蒙の横断幕を掲示しました。 この横断幕は南三陸町防火管理者協会が作成したもので […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 消防本部予防課 お知らせ ご家庭に消火器を設置しましょう 一般の住宅については、法令による消火器設置の義務はありません。しかし、火災による死者数は、住宅火災によるものが大きな割合を占めています。消火器を使用した火災における初期消火の成功率は70%を超えています。火災から大切な生 […]