2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 気署気仙沼消防署 気仙沼消防署 3機関合同「正しい通報を学ぶ日」に参加しました。 令和7年1月11日(土) 気仙沼市南町海岸の内湾エリアにて,気仙沼警察署,気仙沼海上保安署,気仙沼消防署の3機関合同での「正しい通報を学ぶ日」のイベントが開催されました。 当日は,気仙沼市のご当地アイドル「SCK GI […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 南三陸消防署 南三陸消防署 南三陸町消防出初式が行われました 令和7年1月12日(日),南三陸町消防出初式が町総合体育館(ベイサイドアリーナ)駐車場にて行われ,消防団員と消防職員合わせて約300名が参加しました。 好天にも恵まれ,式典では消防団員の永年勤続章や功績章の表彰,南三陸町 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 消防本部警防課 消防本部 気仙沼市消防出初式が行われました 令和7年1月5日(日),気仙沼市南町海岸にて令和7年気仙沼市消防出初式が行われ消防職員,消防団員,女性防火クラブ員など約400人が参加しました。 式典では,ラッパ隊の音に合わせた観閲入場行進に始まり,祝賀放水,梯子車 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 気署唐桑出張所 唐桑出張所 小鯖女性防火クラブが優良防火クラブとして表彰されました。 自治体消防75周年記念式典が2024年11月29日に日本消防会館(東京都港区虎ノ門)で開催され、小鯖女性防火クラブ(気仙沼市唐桑町)が一般財団法人日本防火・防災協会長から優良女性防火クラブとして表彰されました。 当ク […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 消防本部警防課 消防本部 小隊長現場対応訓練を実施しました 12月18日,19日の二日間,気仙沼・本吉広域防災センターを会場に,小隊長現場対応訓練を実施しました。 この訓練は,災害現場に最も早く到着する各消防署,出張所のポンプ隊や救急隊の小隊長を対象として今年度初めて開催したも […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 消防本部予防課 消防本部 違反是正研修会を開催しました 令和6年12月4日(水) 気仙沼中央公民館において「違反是正研修会」を開催しました。 この研修会は宮城県消防学校校友会の事業助成を受けて開催したもので、当消防本部職員のほか、宮城県内及び隣接する消防本部からも参加をい […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 消防本部警防課 消防本部 消防学校卒業後5年以下職員研修会を実施しました 11月26日(水),消防学校卒業後5年以下職員研修会を,気仙沼・本吉広域防災センターを会場に実施しました。 この訓練は,対象となる5年以下の若手職員に対し,災害現場で必要な知識や技術を習得させるべく,毎年実施しています […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 消防本部総務課 消防本部 第48回消防職員意見発表会を開催しました 令和6年11月18日(月)、気仙沼・本吉広域防災センターにおいて第48回消防職員意見発表会が行われました。 この意見発表は消防職員が職務を通じて、業務に対する提言や取り組むべき課題などについて発表するもので、消防業務の […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 南署歌津出張所 歌津出張所 火災予防運動に伴い横断幕を掲示しました。 令和6年11月9日から11月15日まで,秋の火災予防運動行事の一環として,南三陸町歌津地内国道45号沿線の事業所にご協力をいただき,火災予防啓蒙の横断幕を掲示しました。 この横断幕は南三陸町防火管理者協会が作成したもので […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 消防本部指令課 通信指令課 令和6年度宮城県消防指令業務連絡調整会議が開催されました 令和6年11月12日,当消防本部を会場に県内11消防本部の通信指令業務を担当する部署が集まり,消防行政における指令業務に関し,業務の改善,調整及び意見交換等を行いました。 各消防本部から活発な情報提供がなされ,有意義 […]