2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 消防本部総務課 お知らせ 消防本部の組織が変わります 令和8年4月から運用が始まる宮城県東部消防指令センター(共同指令センター)へのスムーズな移行と,より効率的かつ効果的な消防体制を構築し災害対応力の向上を図るために,令和7年10月1日より消防本部の体制を変更します。 […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 委員佐優 お知らせ 第51回広域消防技術大会(消防フェア)を開催します! 当本部では,圏域住民の皆様に消防や防災のことをより知っていただくため,第51回広域消防技術大会を開催いたします。 大会を2部構成とし,第1部の訓練披露では,消防の基本となる訓練礼式や各種訓練,署所対抗の警防技術競技を実施 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 委員芳正 お知らせ 消防機関へ通報する火災報知設備の特例について 消防法施行令(以下「令」という。)第23条第1項各号に掲げる防火対象物のうち,令別表第一(5)項イ並びに(6)項イ,ロ及びハに掲げる防火対象物以外の防火対象物で以下の要件を満たすものは、特例を適用し,火災通報装置を設置 […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 委員芳正 お知らせ 「住宅防火・防災キャンペーン」の実施について 近年の住宅火災による死者数は,1,000人前後の高い水準で推移しており,このうちの約7割が65歳以上の高齢者となっています。 このため,総務省消防庁では住宅火災から高齢者を守るため,老人の日・敬老の日を中心に改めて高 […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 委員佐優 お知らせ マイナ保険証を活用した救急活動について 令和7年10月1日から、マイナ保険証を活用した救急活動が始まります。 119番通報で駆けつけた救急隊員は,搬送されるご本人の名前や生年月日のほか,かかりつけの病院,服用している薬など様々な情報の聞 […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 気署気仙沼消防署 お知らせ 救急フェアを開催します 総務省消防庁と厚生労働省は,救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め,救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に,毎年9月9日を「救急の日」,この日を含む1週間を「救急医療週間」と定め,全国各地で救急に […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 委員芳正 お知らせ 電話工事のお知らせ この度下記の日程にて庁舎内の電話工事のため、電話・FAXが不通となりますので、お知らせいたします。また、工事の進捗状況によっては予告なく工事の日程が変更となる場合もございます。皆様には何かとご不便・ご迷惑をおかけいたしま […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 消防本部総務課 お知らせ 令和8年度採用(初級)消防職員募集のお知らせ ※募集申込期間は終了しました 令和8年度採用に係る、消防職員(初級)採用試験を実施します。 詳細はこちらをご覧ください。
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 消防本部指令課 共同運用 令和8年4月から宮城県東部消防指令センターの運用が始まります 近年の大規模化、複雑化する災害に対応するため、当消防本部と石巻地区広域行政事務組合消防本部及び登米市消防本部は、令和8年4月から、119番通報受付などの消防指令業務を統合し、消防指令センターの共同運用を開始します。 […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 消防本部予防課 お知らせ 6月10日から6月16日は火薬類危害予防週間です 「火薬類危害予防週間」とは 火薬類による災害・事故を防止し,公共の安全を確保することを目的として,経済産業省が毎年度実施するものです。この期間中を中心に各地の実情に即した取組を行い、火薬類の危害予防意識の高揚を図ります。 […]