2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 消防本部予防課 お知らせ ご家庭に消火器を設置しましょう 一般の住宅については、法令による消火器設置の義務はありません。しかし、火災による死者数は、住宅火災によるものが大きな割合を占めています。消火器を使用した火災における初期消火の成功率は70%を超えています。火災から大切な生 […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 消防本部予防課 お知らせ モバイルバッテリーの車内放置は危険です! 当消防本部管内で,エンジンが停止した状態で駐車されていた無人の乗用車から出火し,運転席側ダッシュボード付近を焼損する火災が発生しました。 出火原因は・・・ソーラーパネル式モバイルバッテリーを太陽光で充電したまま,乗用車の […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 消防本部予防課 お知らせ ホームタンクの油漏れに注意!! ホームタンクの点検を行いましょう これから寒い時季を迎えるにあたり,暖房器具を使用する機会が増えるかと思います。家庭や事業所では暖房器具の燃料などでホームタンクを利用する機会が増えることで,油の流出事故が起こりやすくな […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 消防本部予防課 火災予防 令和4年秋季全国火災予防運動における啓発活動について 令和4年11月9日から11月15日まで全国一斉に秋の火災予防運動が行われました。当本部においても,皆様のご協力のもと,様々な啓発活動を実施いたしました。おもな活動は次のとおりです。 ☞ 令和4年秋季全国火災予防運動啓発活 […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 消防本部予防課 お知らせ 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策推進地域内の事業者は津波避難計画の作成が必要です 令和4年9月,日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法(以下,特措法)により,宮城県内全域が推進地域に指定されました。 推進地域内の関係事業者は,津波から利用客や従業員等を守るため,津 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 消防本部予防課 火災予防 危険物安全週間推進標語の募集について 危険物安全週間の行事を推進するため、危険物の災害の防止と危険物の貯蔵、取扱いの安全を呼びかける標語を募集し、危険物安全週間推進標語審査委員会において、最優秀作1点(消防庁長官賞と副賞20万円)、優秀作1点(全国危険物安全 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 消防本部予防課 お知らせ 令和4年度危険物安全週間について 6月5日(日)から6月11日(土)は「危険物安全週間」です。 「危険物安全週間」とは 危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進することにより,各事業所における自主保安体制の確立を図ることを目的に,平成2年総務省消防庁 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 消防本部予防課 お知らせ 令和4年度火薬類危害予防週間について 6月10日(金)から6月16日(木)は火薬類危害予防週間です。 「火薬類危害予防週間」とは 火薬類による災害・事故を防止し,公共の安全を確保することを目的として,経済産業省が毎年度実施するものです。 火薬類は,主に花火 […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 消防本部予防課 火災予防 「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」の活用について 住宅火災によって毎年約1,000人の方が亡くなっています。その半数が「逃げ遅れ」によって亡くなっており,死者の約7割を65歳以上の高齢者が占めています。住宅などの財産だけではなく命をも奪うのが火災です。住宅火災の発生や逃 […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 消防本部予防課 火災予防 在宅酸素療法時の火気の取扱いについて 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,在宅酸素療法を行う自宅療養者が増加しています。在宅酸素療法に使用する酸素濃縮装置,液化酸素装置及び酸素ボンベの使用中に,喫煙等火気使用が原因と考えられる火災がこれまでも発生しているこ […]