2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 消防本部総務課 お知らせ 令和8年度採用(初級)消防職員募集のお知らせ 令和8年度採用に係る、消防職員(初級)採用試験を実施します。 詳細はこちらをご覧ください。
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 消防本部指令課 共同運用 令和8年4月から宮城県東部消防指令センターの運用が始まります 近年の大規模化、複雑化する災害に対応するため、当消防本部と石巻地区広域行政事務組合消防本部及び登米市消防本部は、令和8年4月から、119番通報受付などの消防指令業務を統合し、消防指令センターの共同運用を開始します。 […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 消防本部予防課 お知らせ 6月10日から6月16日は火薬類危害予防週間です 「火薬類危害予防週間」とは 火薬類による災害・事故を防止し,公共の安全を確保することを目的として,経済産業省が毎年度実施するものです。この期間中を中心に各地の実情に即した取組を行い、火薬類の危害予防意識の高揚を図ります。 […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 消防本部予防課 お知らせ 6月8日から6月14日は危険物安全週間です 「危険物安全週間」とは 危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を全国的に推進することにより,危険物を取扱う各事業所における自主保安体制の確立を図ることを目的に,平成2年総務省消防庁により制定されました。以来毎年6月の第2 […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 消防本部総務課 お知らせ 令和7年度消防職員採用試験のお知らせ 令和8年4月1日採用の消防職員採用試験の年間予定をお知らせします。 年間予定はこちらをご覧ください。
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 委員芳正 お知らせ 危険物・火薬類関係手続の担当部署変更について 令和7年4月1日から気仙沼市・南三陸町の危険物・火薬類関係手続に係る申請・届出先等について,当消防本部の事務分掌の見直しにより,下記のとおり担当部署を変更させていただきます。変更内容に御不明な点などがございましたら,下記 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 消防本部警防課 お知らせ 岩手県大船渡市林野火災 緊急消防援助隊としての活動終了について 令和7年2月26日(水),岩手県大船渡市で発生した大規模林野火災への対応に,火災当日から当消防本部の消防車両3台,隊員13名が緊急消防援助隊宮城県大隊の一員として第6次派遣隊まで出動しておりましたが,3月16日(日)に […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 消防本部警防課 お知らせ 緊急消防援助隊として出動しています 令和7年2月26日(水)岩手県大船渡市で発生した大規模林野火災への対応に,火災当日から当消防本部の消防車両3台,隊員13名が緊急消防援助隊宮城県大隊の一部として交代で出動しております。3月9日(日)時点で,15都道県5 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 委員芳正 お知らせ 春の火災予防運動及び山火事予防運動 令和7年3月1日(土)から3月7日(金)まで、全国一斉に「春の火災予防運動」が実施されます。(当消防本部では3月を「火災予防推進月間」としています。) また、当消防本部では3月1日(土)から5月31日(土)まで、「山 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 委員芳正 お知らせ 文化財防火デーについて 毎年1月26日は,「文化財防火デー」に制定されています。 昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し,壁画が焼損しました。この火災をきっかけに,火災などの災害から貴重 […]