2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 消防本部総務課 消防本部 水難救助協力者に感謝状を贈呈しました 令和7年8月下旬,気仙沼市内の漁港で深夜に男性が海中転落する水難救助事案が発生し,現場臨場した消防車両のサイレンを聞きつけた付近在住の方がすぐに事故現場に駆けつけ,転落した男性の救助に多大な尽力をされました。 その勇気 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 気署古町出張所 古町出張所 気仙沼市「上地区自主防災組織本部」が全国消防機器協会の住警器等配布モデル事業実施地区に選ばれました 一般社団法人全国消防機器協会が実施している「住宅用火災警報器等の無償配布モデル事業」(総務省消防庁協力)に対し気仙沼市の上地区自主防災組織本部が選ばれ,9月16日に贈呈式を開催しました。 このモデル事業は,住宅用火災 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 委員佐優 消防本部 水難救助艇の訓練を実施しました 9月16日,17日の2日間,気仙沼消防署員と水難救助隊が合同で,水難救助艇の訓練を実施しました。当本部では,4人乗りのゴム製ボートと5人乗りの組み立て式ボートを保有しています。 訓練では,水難救助艇の組立方法の確認や,船 […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 委員佐優 お知らせ 第51回広域消防技術大会(消防フェア)を開催します! 当本部では,圏域住民の皆様に消防や防災のことをより知っていただくため,第51回広域消防技術大会を開催いたします。 大会を2部構成とし,第1部の訓練披露では,消防の基本となる訓練礼式や各種訓練,署所対抗の警防技術競技を実施 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 気署気仙沼消防署 トピック 救急フェアを開催しました 救急業務推進のため毎年9月9日を「救急の日」,この日を含む1週間を「救急医療週間」とし,各地で救急に関する普及啓発活動が行われ,気仙沼消防署では9月7日(日),南三陸消防署では9月6日(土)に,それぞれ「救急フェア」を […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 委員芳正 お知らせ 消防機関へ通報する火災報知設備の特例について 消防法施行令(以下「令」という。)第23条第1項各号に掲げる防火対象物のうち,令別表第一(5)項イ並びに(6)項イ,ロ及びハに掲げる防火対象物以外の防火対象物で以下の要件を満たすものは、特例を適用し,火災通報装置を設置 […]