救急フェアを開催しました
救急業務推進のため毎年9月9日を「救急の日」,この日を含む1週間を「救急医療週間」とし,各地で救急に関する普及啓発活動が行われ,気仙沼消防署では9月7日(日),南三陸消防署では9月6日(土)に,それぞれ「救急フェア」を開催しました。
フェアでは心肺蘇生法体験,消防車両展示,子供用救急服・防火服の試着,救急に関するポスター展示やパンフレット配布などを行い応急手当の重要性や救急業務への理解をPRしました。




救急業務推進のため毎年9月9日を「救急の日」,この日を含む1週間を「救急医療週間」とし,各地で救急に関する普及啓発活動が行われ,気仙沼消防署では9月7日(日),南三陸消防署では9月6日(土)に,それぞれ「救急フェア」を開催しました。
フェアでは心肺蘇生法体験,消防車両展示,子供用救急服・防火服の試着,救急に関するポスター展示やパンフレット配布などを行い応急手当の重要性や救急業務への理解をPRしました。