小隊長現場対応訓練を実施しました
12月18日,19日の二日間,気仙沼・本吉広域防災センターを会場に,小隊長現場対応訓練を実施しました。
この訓練は,災害現場に最も早く到着する各消防署,出張所のポンプ隊や救急隊の小隊長を対象として今年度初めて開催したもので,今回は,現場到着時に高度な判断と初期対応が求められる化学災害(硫化水素やアンモニア等)をテーマとして,化学災害対応の基礎知識についての講義を受講した後に,現場到着時の情報収集要領や,初動の消防活動要領について,災害活動の図上訓練を実施しました。
災害現場は最も早く到着する隊の役割は非常に大きく,その後の活動全体に影響を及ぼします。どのような災害でも最善の活動ができるよう,今後も訓練を継続していきます。

