水上安全教室を実施しました

 当消防本部では,今年度から小学児童の海や河川での水による事故を防止する目的として,着衣泳等に関する指導を実施しております。この取り組みは,全国各地で毎年多くの命が水の事故で失われている現状を憂い,昨年度の消防職員意見発表会による提言がきっかけで,今年度からスタートしたものです。「水上安全教室」として依頼を受けた管内の小学校(階上小学校・唐桑小学校・月立小学校・志津川小学校)に水難救助隊員が出向し,水の怖さ,着衣泳の方法,溺れた時の対応等について指導しました。                                                                                                                                 
 これからの季節ますます水辺で遊ぶ機会が増えますが,水の危険性を十分認識し,安全に無事故でこの夏を過ごしましょう。

溺れないための注意事項及び救命胴衣について,説明しました。


着衣のまま水の中を歩いています。水の大きな抵抗を感じているようです。


ペットボトルを使用した浮力を体験しています。