救命講習について

救命講習とは,消防本部が行っている応急処置の技能講習です。心肺蘇生法,AEDの使い方,けがの手当の方法などを学ぶことができます。
当消防本部では定期的に救命講習を開催しております。どなたでも参加することができますので是非お申し込みください。
なお,事業所や学校等での救命講習の開催は,定期開催以外の日程でも可能ですので,最寄りの消防署・分署・出張所にお問い合わせください。
応急手当の重要性等について詳しく知りたい方は,応急手当についてをご覧ください。

救命講習の種類

当消防本部で行っている救命講習は,次表のとおりです。

講習の種類 講習時間 講習内容備考
普通救命講習Ⅰ 3時間心肺蘇生法(主に成人が対象),AED,異物除去法,止血法防災センターで定期開催しています。
日程表は欄外にリンクが有ります。
普通救命講習Ⅲ3時間心肺蘇生法(主に小児・乳児 が 対象),AED,異物除去法,止血法   〃
上級救命講習 8時間普通救命講習Ⅰの内容に,小児・乳児の心肺蘇生,傷病者管理,外傷の手当,搬送法   〃
普通救命講習Ⅱ4時間普通救命講習Ⅰに,筆記試験実技試験を実施受講したい方は,あらかじめ最寄りの消防署所に問い合わせください。
救命入門コース
90分又は
45分
胸骨圧迫,AEDの使い方   〃
その他の救急講習上記カリキュラム以外で,心肺蘇生法やAEDの取扱い,外傷の手当など,要望に沿った内容   〃
応急手当普及員講習3日間
(8時間
×3日)
事業所等で従業員に対して行う,普通救命講習を指導するための技能講習   〃
応急手当普及員再講習3時間応急手当普及員に対する再講習。講習対象者に案内します。

救命講習定期開催日程

防災センターで定期開催している救命講習の日程は,次のリンクからご確認ください。

救命講習の申し込み

救命講習の受講を希望される方は,最寄りの消防署・分署・出張所にお問合せの上,救命講習受講申込書をご提出ください。

  • 救命講習受講申込書

一般市民向け 応急手当WEB講習(e-ラーニング)について

応急手当WEB講習は,インターネットに接続されたパソコンやスマートフォン等で動画を視聴し,応急手当について事前学習できるサービスです。これにより,例えば普通救命講習Ⅰの講習時間が通常の3時間から2時間に短縮となります。これまで時間的制約などにより救命講習を受講できなかった方も受講しやすくなりました。

  1. 救命講習の受講日予約
    最寄りの消防署・分署・出張所に連絡し,応急手当WEB講習受講後概ね1ヶ月以内となるよう日程を調整します。
  2. 動画(外部サイト)を視聴して学習スタート
    約60分間の動画を視聴して学習します。
  3. 修了テスト
    全ての学習を終えると「修了テスト」を受けることができます。修了テストに合格すると「受講証明書」が発行されます。
  4. 救命講習の受講
    印刷した「受講証明書」を持参し,予約した消防署・分署・出張所にて実技講習を受講して下さい。受講終了後,「修了証」を交付します。なお、印刷できない方は,受講証明書に記載されているIDを控えて提出するか,タブレット端末及びスマートフォンで受講証明書のデータを提示していただいても構いません。

関連リンク

※この応急手当WEB講習(事前学習)の実施により受講時間が短縮となる普通救命講習は,当本部が実施する普通救命講習のみとなります。当本部以外で救命講習の受講を希望される方は,それぞれの消防本部にお問い合わせください。