携帯電話からの通報について

携帯電話から119番通報する要領は,119番通報のしかたと同様になりますが,次のことに注意してください。

気仙沼・本吉消防本部へつながらないときがあります。

他の消防本部との境など,通報する場所によっては近隣の消防本部(⽯巻市・登⽶市・⼀関市・陸前⾼⽥市)へつながるときがあります。そのような場合も,電話を切らずにそのままお待ちください。 電話対応した近隣の消防本部から当消防本部に電話を転送してもらうことができます。(反対に管轄する消防本部に転送することもできます。)

電波状況が悪い場合

場所を移動してかけ直してください。それでもつながらないときは,近くの⺠家などの電話を借りるかその家の⽅に通報を依頼してください。

住所がわからない場合

周りの⽬標となるもの(お店・バス停など)を教えてください。わからないときは,近くにいる⼈に聞くか今いる場所の名前(国道45号線・安波⼭など)を教えてください。

通報後,消防本部から電話を掛け直す場合があります。

通報後も状況確認のために消防指令センターから電話をする場合がありますので,ご協⼒をお願いします。

現場を離れないでください。

現場の特定などのために,消防隊や救急隊が現場に到着するまで,できるだけその場を離れないようご協⼒をお願いします(危険が迫っているときは,安全なところに避難して消防隊などの到着を待ってください)。

GPS機能の活用について

GPS機能活用のお願い

近年普及しているスマートフォン等の携帯電話の多くはGPS(Global Positioning System︓全地球測位システム)機能が搭載されています。GPS機能を有効にした状態で通報することで,通報受信時に通報者の位置情報をより正確に取得することが可能になります。しかし,スマートフォンの場合は,節電のためにGPS機能をOFFにしている場合が多く,端末にGPS機能が搭載されていても,位置情報を取得することが出来ません。より迅速・正確に消防⾞・救急⾞を出動させるために,通報前にはGPS機能を有効にするように、ご協⼒をお願いします。

GPS機能を使うときの注意点

  • GPS使⽤時には上空に屋根などの障害物がないことを確認してください。
  • 屋内ではGPSによる正確な位置情報が困難な場合があります。
  • ⾃宅での通報の場合は固定電話を使⽤してください。
  • GPS機能を有効にする⽅法は,端末によって異なります。取扱説明書を読むなど事前に確認してください

公衆電話からの通報について

緊急通報ボタンがないピンク電話から119番通報した場合、消防側に音声が聞こえず片側通話となります。その場合、消防側から呼び返しますので、一旦電話を切りお待ちください。